上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() この前ヒーリングライアーをちらっと演奏させていただいた時に、 CD出してないんですか?って聞かれた。 (゜∇゜) 出してません。 これからも出しません。 Youtube映像さえあんまりねぇ・・・・。 あくまで私は、です。 私のCDではなく、 ライアーの音色を身近に聴きたい人がいればおすすめです、とたまに紹介しているCDがあります。 福島や仙台でコンサートをしたジョン・ビリングさんのCD。 一番新しいのが、 『SLIEVENAMON』 ジョン・ビリングさんはヒーリングライアーではなく12音階のライアーを演奏しています。 コンサートで"Goddess"という曲がすごくステキだな~と思ってCDを買いました。 そしたら曲のタイトルがおもしろかった! 1曲め Tha Mi Sgith A Fairie's Love Songーtraditional Hebridean 3曲め "King of Fairies"ーtraditional Irish 5曲め "Goddess" なんかレムリアっぽ~い!(゜∇゜) ジョンさんの繊細なライアーの音色が、ますますレムリアっぽい世界を想像させてくれます。 ただねぇ、どこで買えるのかがよくわからないんだな~。 私はコンサート会場で予約してあとで受け取りました。 郡山のカシオペイアにまだあるかな。 9月のブログにはあるって書いてたけど。 気になる方は問い合わせてみて下さい。 そういえばWSの時ジョンさんの隣りになったのです。 この繊細な音色はどうやって出しているのか、横目でチラチラ観察したんだけど うむ~、よくわからん。 ただ、きちんと弦に平行に指をスライドしていたような気がする。 やっぱ基本は大事だね。 ジョンさんのような音色をいつの日か出せるようになりたいな~。
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|