上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
立秋がすぎてようやく暑さが落ち着いてきました。
今年は暑すぎて 何もやる気にならず・・・・・・・ ウチ クーラーなくて 扇風機のみなんです。 仙台ってこんな暑かったっけ?? 東京にいるみたい。 いままでは扇風機だけで十分過ごせたんだけどね。 お昼前くらい~夕方の暑さのピークをどこでやりすごそうか それが日々のテーマのようになっていました。。。。。。。。。 それでも仙台七夕の前あたりに 今日は家で過ごせるかもしれないと思った日があって(午後も時間ね) その日にひさしぶりに染めました。 色あせた服を染め直し。 ベンガラ染めの染料を販売している会社で「藍錠染め」という染料も売っていて、それを使ってみました。 藍の色と香りが良い感じでした。 ![]() ![]() この日を境に、家で過ごせる暑さだと感じて 手しごとも少しずつはかどりました。 ピーク越えたな~って。 天気予報は35℃とかいってても 自分の感覚として あ~、大丈夫だなって。 クーラーの中にいないおかげで 日々刻々と変化していく季節を肌で感じていられた夏でした。 実際、ライアーもゆるむ→しまるに変わってたし。 そんなこんなで 立秋は遠隔ヒーリングはやりませんでした。 暑さもあったし ちょうど暑さとともにライアー製作。 私のエネルギーはそこに注がれていました。 アウリス35弦ライアー 8/5に完成!! ![]() カード払いにしてて、引き落とし日にライアー完成した。 宇宙はうまくできていますな~。 弦を35本はるだけでヘロヘロになった。 カシオペイアもクーラーなかったし。 それもあるんだけど、 なにかを生み出すって相当のエネルギーを使いますね。 でもその分 世界にたくさんの光が増えた そんな気がしました。 ![]() <おしらせ> 参加者募集中!! ●8/22(土)仙台・麻糸産み後継者養成講座 基礎・1日集中講座 あと1名の参加で開催決定です!! ●8/25(火)プチマルシェ@Sawa's Cafe 13:00くらい~16:00くらい ●秋のライアー演奏のスケジュール
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|